山内れい子都議会議員からのドゥマンジュ恭子応援メッセージ
まつざき淑子狛江市議会議員によるドゥマンジュ恭子応援メッセージ
木下やすこ調布市議会議員によるドゥマンジュ恭子応援メッセージ
ドゥマンジュ恭子さんを応援します
天笠啓祐 ジャーナリスト ![]() |
|
伊藤久雄 認定NPO法人まちぽっと理事 ![]() |
明日への不安、老後への不安に加え、依然終息が見通せない新たな感染症に翻弄される日々が続いています。今の日本は不安症候群に満ち溢れています。今こそ、地域に根づき、地域の活動に支えられてきた生活者ネットワークがその力を発揮すべきときです。人々の思いを受けとめ、安心して暮らし続けられる地域社会をめざして、日頃から蓄積した力を発揮することを期待します。 |
植田 泉 東京CPB(コミュニティパワーバンク)理事長 ![]() |
東京CPBは市民の意志あるお金によって地域を元気にする非営利金融のしくみです。一人ひとりが大切にされ支えあう共生社会をめざして、一緒にまちづくりをすすめましょう。生活者ネットワークの候補者を応援します。 |
大江正章 アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表 ![]() |
これからの私たちの暮らしは、新型コロナウイルスとの共生が前提となります。そこで求められる「新しい生活様式」とは、経済成長のみを追求するグローバリゼーションの見直し。東京・生活者ネットワークは、それを実現できる唯一の政党です。 |
工藤春代 NPO法人市民シンクタンクひと・まち社代表理事 ![]() |
新型コロナ対策により外出自粛が求められ、人が集うことの制限による孤立が心配です。どの人も孤立させないよう、人とのつながりを大切にし、当事者支援に力を注いでいるドゥマンジュ恭子さんに期待します。 |
近藤惠津子 NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン理事長 ![]() |
すべての人が命の危険を感じている今こそ、本当に安心で安全な暮らしとは何かを問い直さねばと思います。安全な水と食べもの、安心して暮らせる環境…残念ながら黙っていては手に入れられない時代。当たり前のことを当たり前にするために活動している生活者ネットワークの出番は続いています! |
佐藤かおり 女性と人権全国ネットワーク共同代表 ![]() |
私は、長くDVや性暴力被害者の支援に関わってきました。性に基づく暴力は、男女の不均等な力関係から生み出された構造的な暴力です。ドゥマンジュ恭子さんには、ジェンダーの視点に立ち、暴力や貧困など複合的な困難を抱えた女性や子どもの声をすくい上げ、だれもが生きやすい暮らしを実現するために、ぜひ、活躍していただきたいと思います。 |
杉田 敦 法政大学教授 ![]() |
都政に新しい風を。長引く不況に加えてパンデミックの蔓延などにより、都民は苦しい生活を強いられています。こうした中で、生活に根ざし、生活の中に政治の課題を見つける生活者ネットの力が求められています。 |
竹村英明 脱原発政治連盟「緑茶会」代表 ![]() |
|
坪郷 實 早稲田大学名誉教授 ![]() |
|
豊泉惣子 在宅福祉サービスNPO理事長 ![]() |
「つらさを抱えている子どもや若者が自分自身で答えを見つけ、一歩を踏み出す力を取り戻せるよう、安心して自分らしくいられる居場所をなくしてはならない」と学習支援や子どもの権利を守る活動を続けてきたドウマンジュ恭子さんを推薦します。 |
中川李枝子 児童文学作家 ![]() |
ドゥマンジュ恭子さんは、普通の日常を通して、真剣に考え、懸命に学び、地道に行動する、まさに生活者ネットワークの実力ある一員です。東京都民―老・若・子ども一人一人の命の安全と安心、全世界の平和を守るという大きなお役目に最もふさわしい女性であると私は信頼と期待をこめて応援します。 |
南部義典 シンクタンク「国民投票広報機構」代表/元慶應義塾大学講師 ![]() |
|
福嶋浩彦 中央学院大学教授/元我孫子市長 ![]() |
市民一人ひとりの思いから出発し、皆で話し合って合意をつくり、その合意で社会を築くのが「自治」です。議会はそのための道具です。本当に市民一人ひとりから出発した時、「経済成長=国民の幸せ」という公式とは違った豊かさが見えてきます。その豊かさこそ未来を拓く原動力です。常に市民の視点で活動する生活者ネットに期待します。 |
保坂公人 神田川ネットワーク代表 ![]() |
2011年3月11日に発生した東北地方の大地震による東京電力福島第一原発事故から丸9年。原発政策に反対数する市民グループなどが東京電力や経産省前、規制庁前などで抗議集会を続け、東海第二や女川原発など老朽・被災原発の再稼働阻止を訴え続けています。再生可能エネルギーへの飛躍的転換も、政府の原発政策の前に遅れをとっています。市民がもっと声高に政策に注文をつけ、政治に送り出す仲間を増やさなければいけません。市民の政治を取り戻しましょう。 |
堀 利和 視覚障害者・元参議院議員 ![]() |
障害者基本法第一条(目的)には「全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現……」とあります。この理念を生活の場に! そのための政治を、生活者ネットワークのドゥマンジュ恭子さんに期待します。 |
増田和美 消費者団体役員 ![]() |
格差や貧困、気候危機、感染症など社会全体が混迷の中にあります。今の社会や政治の流れを変えるのは、地域から政治を変えていく生活者主権の政治をすすめる生活者ネットワークしかありません。市民自治の社会づくりを推進する生活者ネットワークの挑戦を応援します。 |
三木由希子 NPO法人情報公開クリアリングハウス ![]() |
|
山田和夫 池袋あさやけベーカリー 店主 ![]() |
私の関わっている子ども食堂は、子どもだけでなく、手伝いに来たり、食べに来る大人にとっても大事な居場所になっています。「ひとりにしない子育て・介護」を実現するドゥマンジュ恭子さんと生活者ネットワークを応援します。 |
山田 真 八王子中央診療所 小児科医 ![]() |
2011年の大震災と原発事故、そして2020年のコロナ大流行。危機に際してこの国では弱者を切り捨てる政治が行われます。このような政治に対して市民がとりわけ女性が声を上げなくてはなりません。ドゥマンジュさんに期待をかけます。 |
和田安希代 東京ワーカーズ・コレクティブ協同組合理事長 ![]() |
|
山内れい子 東京・生活者ネットワーク都議会議員 ![]() |
|
安部たかね 調布・生活者ネットワーク元市議会議員 ![]() |
|
八木あきこ 調布・生活者ネットワーク元市議会議員 ![]() |
|
佐々木貴子 狛江・生活者ネットワーク元市議会議員 ![]() |
|
池座俊子 狛江・生活者ネットワーク元市議会議員 ![]() |
|
二宮ようこ 調布・生活者ネットワーク前市議会議員 ![]() |
|
山本あき子 狛江・生活者ネットワーク前市議会議員 ![]() |
|
木下やすこ 調布・生活者ネットワーク市議会議員 ![]() |
|
まつざき淑子 狛江・生活者ネットワーク市議会議員 ![]() |