コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

北多摩3区/東京・生活者ネットワーク都政担当政策委員/元調布市議会議員

ドゥマンジュ恭子

  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 政策
  • 私も応援します
  • 動画一覧

子ども・若者

  1. HOME
  2. 子ども・若者
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 ドゥマンジュ恭子 ネット政策

都議補選北多摩 狛江市で1学期の学校給食費無償化へ――新型コロナ学校休校で見えてきた学校給食政策の重要性

5月25日、政府は新型コロナウイルス緊急事態宣言の全面解除を決定しました。しかし、ウイルスの挙動を封じ込めたわけではなく、第2波、第3波への周到な対策もまた、求められているのが実情です。 宣言解除を受けて学校教育現場では […]

2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 ドゥマンジュ恭子 子ども・若者

都議補選北多摩 困難を抱える子どもたちに必要な支援を  ~新型コロナウィルスと子どもへの対応③~

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、家庭環境の格差が弱い立場の子どもたちを直撃しています。 休校と、大人も家に居ざるを得ない状況が長期化して、家庭内でのストレスが増し、DV(家庭内暴力)や虐待のリスクが高まっています。 […]

2020年4月5日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 ドゥマンジュ恭子 子ども・若者

都議補選北多摩 子どもの健全な育ちへの配慮を  ~新型コロナウィルスと子どもへの対応②~

3月の全国一斉休校の政府の要請を受けた各自治体の対応には、違いがありました。 例えば、長野県池田町では政府要請より2日遅らせての休校でしたが、そう判断したのには「子どもたちの気持ちを想像すると、年度末の3月に国に言われる […]

2020年4月2日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 ドゥマンジュ恭子 子ども・若者

都議補選北多摩 子どもへの適切な説明を ~新型コロナウィルスと子どもへの対応①~

ドイツのメルケル首相は、国民に向けた新型コロナウィルスに関するスピーチの中で、「政治的決定を透明にし、説明すること、また可能な限り正しく伝えて、理解できるようにすることが開かれた民主主義の一部」と語りました。一方、安倍首 […]

2020年3月9日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 ドゥマンジュ恭子 子ども・若者

都議補選北多摩 すべての子どもが楽しく過ごせる学校に    ~桜丘中学校の実践~

コロナウイルスの影響で長期休校になっていますが、「学校」は今子どもたちにとってどんな思いを持つ場になっているでしょうか? いじめや不登校でつらくなっていたり、発達に偏りがあったり、ルールに縛られることに息苦しさを感じてい […]

最新記事

外環道シールドトンネル工事は一旦中止し原因究明を! 都知事に申し入れ
2020年10月22日
東京都議会議員補欠選挙 北多摩3区(調布市・狛江市)を終えて
2020年7月6日
ドゥマンジュ恭子フィナーレ 252回目の個人演説会を国領駅前で迎えることができました——都議補選北多摩3区
2020年7月4日
都政に新しい風を!必要なのははたらく議員です。ドゥマンジュ恭子 街頭演説㏌調布駅前 を開催しましたー—都議補選北多摩3区
2020年7月3日
脱・政党政治! 東京都議会は、市民が政策決定に参画する「地方自治」の現場・最前線です――ドゥマンジュ恭子街頭演説㏌調布駅前 7月3日(金)15:00~16:00
2020年7月2日

過去の活動報告

カテゴリー

  • ネット政策 (18)
  • 活動報告 (263)
  • 議会活動 (4)
  • 子ども・若者 (5)
  • 教育 (2)
  • 防災・災害時対策 (1)
  • 男女共同参画 (2)
Facebook ドゥマンジュ恭子

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 調布・生活者ネットワーク
  • 狛江・生活者ネットワーク

カテゴリー

  • ネット政策 (18)
  • 活動報告 (263)
  • 議会活動 (4)
  • 子ども・若者 (5)
  • 教育 (2)
  • 防災・災害時対策 (1)
  • 男女共同参画 (2)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 調布・生活者ネットワーク
  • 狛江・生活者ネットワーク

Facebook

Facebook page

Copyright © ドゥマンジュ恭子 All Rights Reserved. /

MENU
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢
  • 政策
  • 私も応援します
  • 動画一覧